地元民直伝♪九谷茶碗祭り2018の日程とアクセス方法!駐車場情報も

九谷茶碗祭り

こんにちは♪

今日は、石川県能美市で催される「九谷茶碗祭り2018」について、地元民から詳しい行き方やアクセス方法、臨時駐車場の情報を教えてもらったのでシェアしますね~(*´ω`)

陶器市が好きな方や、GWに北陸付近でどっかいいとこないかな~と探してる方など、ぜひぜひチェックしてみてください♪

九谷茶碗祭り2018はどんなお祭り?

 

「九谷茶碗祭り」とは石川県金沢市に隣接する市「能美市」で、毎年ゴールデンウイークに行われている九谷焼きの陶器市です。

なんと明治時代からもう100回以上も続いている祭りだそう!

開催場所は、石川県能美市泉台町南22番地九谷陶芸村というところに特設会場が設けられます。

主に九谷焼きの窯元や製造業者、卸売店による割引販売がメインです。

100店以上もの九谷焼のテントがずらりと並んでる様子は圧巻で、

めったに出回らない商品や、訳アリ商品、アウトレット品など普段なかなか買えないような高級な器もお得な価格でゲットできます。

昔ながらの古風な焼き物はもちろん、現代風のモダンなものまでいろいろあります!

いわば陶器のフリマみたいな感じでしょうか。

九谷焼自体が色も鮮やかなものが多いので、美しい器やかわいい豆皿などをぶらぶら眺めて歩くだけでも十分楽しめるイベントだと思います ^^)

3日間で毎年約30万人!の人が押し寄せるそうで、リピーターや外国人も多く、北陸の一大イベントといえます。

九谷焼きの魅力

九谷焼きとは、石川県の南部(金沢市、小松市、加賀市、能美市)で作られる磁器のこと。

歴史も古く、江戸時代から360年以上続く石川県の伝統工芸でもあります。
美術品や骨とう品としての価値が高く、他の地域の焼き物には見られない華やかな色絵が一番の特徴です。

九谷茶碗祭りってどんな事をやっているの?

九谷焼きを通常価格の2〜3割引で買えるほか、アウトレット品(B級品)が半額もしくはそれ以下で購入することが出来るかもしれないチャンスとなっており、大変人気になっています。

市場に出回らない陶器やアウトレット品が多く、掘り出し物も多数見受けられる事から、来場者の一番のお目当てになってます。これは陶器市の特権です。

陶器のほかには生け花展があったり、石川県のグルメが楽しめる屋台も出ていて陶器にそんなに興味のない方もそれなりに楽しめますよ♪

SNSでも実際にいった人の様子があったのでちょっとご紹介しますね。

 

 

初日の午前中は激戦タイム!ゆっくり見たいなら午後がおすすめ

やはり初日の午前中は品揃えがもっとも豊富なため、非常に混雑します。

ゆっくり見たいという人は、日にちをずらすか
午後は比較的混雑が緩和されていると思いますので狙ってみるのもアリかと思います。

ただし人気の器屋さんは、あっという間に商品がなくなることもあるそうです(;´・ω・)

 

しかし大体良い商品は早い時間にどんどん売れていきますので、掘り出し物が欲しい方は午前中の来場が望ましいと思います。

 

その他食事に関しては屋台がズラリと並んでいるエリアがあるので縁日感覚で楽しめます。

 

また能美市周辺には「片山津温泉」「山中温泉」「粟津温泉」も比較的近い場所にあるので、茶碗祭りを楽しんだ後温泉でゆっくりするのもオススメです。

 

2018年の日程や場所は?アクセス方法とシャトルバスに注意

開催期間:2018年5月3日〜5日の3日間。
開催時間は8時30分から19時30分まで行われています。

※最終日だけは18時で終了になります。

電車での行き方は?

電車の場合会場からの最寄り駅は「JR能美根上駅」です。
「JR金沢駅」から「JR能美根上駅」までは7駅で料金は410円。

金沢駅から能美根上駅までの乗車時間は30分程。

「能美根上駅」からはシャトルバスが運行されますが、時間帯によってはかなり混み合います。

お子様連れの方などは移動の時間をずらしたり、余裕を持って行動したほうがいいと思います(;´Д`)

車でのアクセス方法は?駐車場はあるの?

交通アクセス自動車の場合最寄りのICは小松ICから約15分、美川ICから約20分程度です。

会場内に臨時駐車場はあります。

ただ、会場内の駐車場は基本的に高齢者や障害がある方優先ですし、非常に混雑するので出入りが大変です。

すこし離れますが「粟生工業団地」周辺にも臨時駐車場が準備されているのでそちらに車を停めた方が無難だと思います。

そこからはシャトルバスが会場と臨時駐車場を往復しています。

シャトルバスの料金は200円しますが、2000円以上購入する際に割引券として使用できるのでなにかお買い物をすれば実質無料になります。

臨時駐車場からのシャトルバスは、10分に1回ほどのペースで運行されています。

ただ、やはり毎年かなり混み合のである程度の行列は覚悟したほうがいいかもしれません。

スポンサーリンク

まとめ

美術品や古磁器として名高い石川県名産の九谷焼きですが、陶器市である「九谷茶碗祭り」では割安で購入ができるチャンスです。

また若手作家が作る普段から使えるオシャレな陶器などもあるのでこの機会に一度ご覧になってはいかがでしょうか。

MEMO

九谷茶碗祭り2018

場所 石川県能美市泉台町南22番地 九谷陶芸村

日程 2018年5月3日〜5日

開催時間 8時30分~19時30分くらい(最終日は18時)

アクセス・行き方
・車の場合  小松ICから約15分、美川ICから約20分程度
・電車の場合 最寄り駅は「JR能美根上駅」。JR金沢駅からだと30分くらい

駐車場の有無
・有り(有料)
・近所に臨時駐車場とシャトルバス

その他 
・シャトルバスがかなり混み合うので、時間帯によってはかなり待つ場合もあります