鏡についたうろこ掃除のやり方!100均グッズを使ってお手軽にとる方法やってみた

鏡のうろこ汚れを落とす方法

「鏡についたうろこ掃除のやり方!100均グッズを使ってお手軽にとる方法」の記事です(*^-^*)♪

気が付くとお風呂の鏡なんかにうろこ汚れがたくさんついていることがありますよね。

うろこ汚れはこすってもなかなかなか落ちません。
鏡を交換しようかな、と思ってしまいますよね。

最近は便利な世の中になったもので、
なんと100均に頑固なうろこ汚れが取れるグッズがあるんですよ\(^o^)/

今回は鏡についているうろこ状の汚れの原因や100均に売っている掃除グッズをご紹介します。

「いつのまにか鏡についてる「うろこ状の汚れ」の原因は?」

お風呂などの鏡のうろこ汚れは水垢です。

お風呂場は湿気が溜まりやすいですし、鏡を見るたびにシャワーで濡らすことがよくあると思います。

そのかけた水が乾燥すると水に含まれているカルキやマグネシウム、カルシウムが結晶化してしまい水垢になります。

一度水垢がつくと水切れも悪くなってしまい、更に水垢がつきやすくなります。
悪循環ですね。
結果、頑固なうろこ汚れになってしまいます。

うろこ汚れに効かない掃除グッズ

重曹やお酢、クレンザー、コンパウンド、激落ちくん。
よく聞く掃除グッズだと思いますが、どれも効果はありません。

アルミホイルやラップも意味がないです。

効果がないものを試しても意味はないので、覚えておくといいでしょう。

「100均に売ってる掃除グッズで簡単に鏡がピカピカに!」

重曹やお酢も効果がないなら、どうしたらうろこ汚れが落ちるの!?と思いますよね。

実は、100均に「ダイヤモンドクリーナー」という優れものがあります。

私も実際使用したことがありますが、効果は抜群でした。
100円なので、試してみる価値は絶対にあると思います。

〇ダイヤモンドクリーナーの使い方

ダイヤモンドクリーナーの使い方はとても簡単です。
説明書も裏についているので不安な方も使いやすいと思います。

水で濡らしたダイヤモンドクリーナーを鏡に当て、力を入れずにこするだけです。
最初はカサカサしていますが、だんだん鏡のツルツル感が実感できるようになります。
この作業をして最後にタオルで拭くだけで鏡がピカピカになります。

私も100円だし半信半疑でやってみると、ビックリしました。
ツルツルピカピカの鏡に戻って、今までの掃除の無意味さをしりました。

作業時間は5~10分くらいです。
お風呂ついでに作業ができるので楽だと思います。

〇ダイヤモンドクリーナーのデメリット

こすってうろこ汚れを落とすものなのでデメリットもあります。

・目に見えない傷がつく
こするものなので、どうしても細かい傷がついてしまいます。
頑固なうろこ汚れを落とすくらいですから、多少はしょうがないと思います。

・新しい鏡、コーティングがついている鏡
細かい傷がついてしまうので、コーティングがついている鏡には良くないかもしれません。
何をしても効果がないうろこ汚れある方だけ使うといいでしょう。

・繰り返し使うのはオススメできない
細かい傷も何度もやると重なっていきます。
1~2回やるのは大丈夫ですが、頻繁に何回もやるのは傷の原因になります。

ダイヤモンドクリーナーで綺麗になった後は、お風呂に上がる前に熱いお湯をかけてタオルで水滴を綺麗にふき取りましょう。
そうすることで、水垢、うろこ汚れの防止になります。

「まとめ」

うろこ汚れの原因や100均の「ダイヤモンドクリーナー」をご紹介しましたが、いかがでしたか?

うろこ汚れの原因には水垢が日々溜まってしまうためだったんですね。
ダイヤモンドクリーナーを使って綺麗にした後に水滴をふき取るだけでも防止になるので、何度もダイヤモンドクリーナーを使わずに済むと思います。

100円で頑固なうろこ汚れが解決できるので、是非試してみてください!
これでお風呂も快適に入れるでしょう!