りんごあめが服や浴衣についた!赤いシミを家で簡単に落とす方法は?

りんご飴の赤いシミ抜き

りんごあめが服や浴衣についた!赤いシミを家で簡単に落とす方法は?

お祭りや屋台などでりんご飴やかき氷のシロップなど、赤い色が服やうっかり浴衣についてシミになってる!ってありますよね( ;∀;)。

クリーニングに出せば落ちる可能性は高いですが、リーズナブルな浴衣だとクリーニング代がちょっともったいない気もしますよね。
今回は、りんご飴でついてしまった赤いシミを家で簡単に落とす方法をいくつかご紹介します。

できるだけ早めの処置が有効!

りんご飴の真っ赤な色のシミって、なんだか落ちにくそうですよね。

特に浴衣だと自分でシミを落としていいのかも悩んでしまいます。

 

絹などの高い生地のものは専門のクリーニング店にもっていくことをおすすめしますが、一般的な浴衣は綿なので家でも十分に対処可能です。

さらにシミは原因がわかれば正しい対処もある程わかります。

りんご飴のシミの正体は?

りんご飴のシミの正体はずばり「飴と食紅」!

 

赤い色は食紅で、飴は砂糖と水でできています。
油などの汚れではなく、水に溶ける水溶性の汚れとなります。
なので、シミ自体は食紅が主な原因ですので、それに合わせたシミ対策をしていきましょう。

なるべく早い処置が肝心!

食紅のシミに限らず、シミはやはり早めの処理が肝心です。

気づいたら、なるべく早く処理していきましょう!

 

どの方法で落とすとしても、ポイントはシミの部分をこすらないこと!

こすったり、布どおしをこすり合わせたりすると、布の繊維が摩擦で損傷してしまい、汚れが定着してしまう可能性があります。

 

では、食紅が原因のシミを落とす方法をいくつかご紹介しますね。

 

1.水と歯ブラシだけで落とす方法

シミがついてからまだそんなに時間がたっていないなら、できるだけ浴衣に負担がかからないよう、まずは水だけで落としてみましょう。
1、 使わないタオルや、いらない布などを折りたたんだもの(厚みを出しておく)を用意
2、 その上に浴衣のシミ部分をのせる。シミが直接ついた側を下にするのがコツ
(シミとタオルが触れ合うようにする)

3、 歯ブラシにすこし水をつけて、染みの部分を上からポンポンと叩く
絶対にゴシゴシ左右にこすらないこと!軽い力で上からたたき出すのがポイント)

4、 シミをすこしずつタオルに移していく
汚れて時間があまりたってない小さい汚れなどでしたら、この方法でも十分シミが落ちると思います。

2.台所用洗剤でシミを落とす方法

水だけでは落ちなかったときに、家にある台所用洗剤を使ってみる方法です。
1、 さきほどと同じようにタオルなどを用意し、シミに台所用洗剤をすこしなじませる
2、 洗剤がなじんだら、歯ブラシで上からトントンと軽くたたく
(水で落とす方法と同様こすらないこと!)

3、最後に水で洗い流す

台所用洗剤だけで落ちなければ、クレンジングオイルと台所用洗剤を混ぜたもので同じようにするとシミが落ちる場合もあります。

シミが取れたら、水で洗い流して手洗いするか、ネットに入れて洗濯機で洗いましょう。

頑固な赤いシミには?

先ほどご紹介した、粉タイプの酸素系漂白剤やクレンジングオイルと中性洗剤もオススメなのですが、頑固な赤いシミの場合は洗剤やシミ抜き剤を使うといいでしょう。

粉タイプの酸素系漂白剤で落とす方法

粉のタイプの酸素系漂白剤を使う方法です。
酸素系漂白剤とは、白い服や柄物につかえる漂白剤です。

市販のものだと、ワイドハイター粉タイプやカラーブライトなどですね。
1、 大きい洗面器やバケツになるべく熱いお湯を入れる
2、 粉末の酸素系漂白剤を3~4杯入れて良く溶かす

3、 お湯がすこしさめてから浴衣のシミ部分を1~2時間程付け置きする
4、 シミが取れてきたら、よくすすいで洗濯機で洗う
(浴衣の場合はネットにいれるか手洗いで)

ただ、浴衣によっては柄落ちなどの心配もあるので、先に目立たない部分に漂白剤をつけてテストしたほうが安全です(>_<)

洋服用のシミ抜き専用の洗剤

洋服用の染み抜きを利用する方法もあります。

ドラッグストアやインターネットでも販売されていて、サイズも小さいのでカバンに入れて置くことができるタイプもあります。

食紅だけではなくペンのインク汚れや化粧品、しょうゆやソースなどのシミもとれるので家に常備しておくと便利だと思います。
使い方もシミ抜き剤を揉みこむようにして落として洗濯機で洗うだけです。
頑固なシミ汚れもこれがあれば家でも簡単にシミが落ちるでしょう。

まとめ

りんご飴の赤いシミ抜き

食紅のシミ抜きの方法をご紹介しましたが、いかがでしょうか?

食紅は衣服だけではなく、皮膚についても落ちにくいものです。
時間がたってしまうほど落としにくくなってしまうので注意しましょう。
服や浴衣の生地の成分によっても使って良い洗剤も違ってくるので、しっかりと表記の確認もしてください。

お祭りシーズンで食べ物で服や浴衣が汚れてしまっても、正しい処置をすれば家で対処できるのであきらめずにトライしてみてくださいね!